履歴書の書き方

 履歴書の役割は、「社会人としてのあなたを伝える」こと。学歴や職歴、資格、自己PR、趣味・特技などを通じて、自分の経験や人となりを伝えていくものになります。

 ここでは、具体的な履歴書の項目について解説します。一般的に、履歴書にはどのような項目があり、どのように記載すればいいのかを押さえましょう。

① 提出日か、前日の日付を記入。

② ふりがなも忘れずに。「ふりがな」と表記されている場合はひらがなで、「カタカナ」と表記されている場合はカタカナで記入。 

③ 写真の裏に氏名、学校名を記入。履歴書の記入を書き損じる場合もあるので、写真は最後に貼るほうが良い。

④ 住所は都道府県からきちんと記入。 

⑤ アルバイトは職歴に含まない。インターンなどの経験があれば記入。 

⑥ 免許・資格は正式名称を記入。母国で取得した資格があれば記入。 

⑦ 活動状況、その中での役割なども記入。 

⑧ そのでき事から工夫したこと、学んだことなどを具体的に記述。 

⑨「貴社の将来性」などというありきたりの言葉ではなく、短文であってもその企業ならではの事業内容に光を当てて、具体的に自分の言葉で記述する。

⑩ その企業ならではの注目している事業分野などをあげ、具体的に記述する。


☆日本就職といえば…일취해!!☆

0コメント

  • 1000 / 1000